2025-04-13(日) 第50回 大阪市空手道選手権大会

第50回 大阪市空手道選手権大会に出場いたしました。
令和7年4月13日(日) 9:00~17:30
大阪市中央体育館(Asueアリーナ大阪)メインアリーナ

2025年度最初の大会です。
特に市大会は、初級・中級・上級とクラス分けされており、初心者でも参加しやすい大会です。
今回道場からは12名の選手が参加いたしました。
皆、精一杯頑張ってくれたと思います。
メダルを獲得した選手、初めて勝てた選手、初戦で敗退した選手
勝って「嬉しい」負けて「悔しい」を子供達が体感する事は大切な事だと思います。
昨日より今日、少しだけ強くなるを目標に頑張りましょう。

戦績
ジン
形 小学男子2年生初級[優勝]
組手 小学男子2年生初級[三位]

エナ
形 中学女子1年生段外[優勝]

カンナ
形 小学女子1年生初・中・上級[準優勝]

タツキ
形 小学男子2年生初級[準優勝]

ケンシン
形 小学男子4年生中級[三位]

ソウタ
形 中学男子1年生段外[優秀賞]

大会競技規定

※道場からの出場が幼児と小学生のみの為、抜粋して記載しています。

【 競技カテゴリー 】
幼児の部
小学生 上級の部 (会派の2級~有段・学年別)
小学生 中級の部 (会派の6級~3級・学年別)
小学生 初級の部 (会派の7級以下・学年別)

【 競技内容 】
■形競技
幼児~小3 基本形(連続可)
小4~中学生 基本形 (連続可)
・中級の部はベスト8決定後(準々決勝)から連続不可(基本形のみ)
・小学生上級の部はベスト8決定後(準々決勝)から連続不可(自由形)
※基本形=全空連基本形

■組手競技
*幼児の部
 1分フルタイム、4ポイント差で勝ち
*小学1年~中学生
 1分フルタイム、6ポイント差で勝ち

■防具
赤・青の拳サポーター、メンホー、ボディプロテクター
ファールカップ(男子のみ)
*インステップガード・シンガード任意着用

*形・組手とも眼鏡の使用を禁止する。
ただし、ソフトコンタクトレンズのみ自己責任着用を認める

■注意
本大会の組手競技は、「全日本空手道連盟競技規定及び申し合わせ事項」で行う

【 競技規則 】
①会派名等の胸マークは不可(布等で隠す)
②帯は、会派の級・段の帯の着用を認める
③赤帯・青帯又は青紐・赤紐は各自で持参