新型コロナウイルス感染症の影響で緊急事態延長が5月末日となりました。
皆どこにも行けず、つらい思いをしているのでないでしょうか?
以前、公園で練習をした時に、ミット代わりに、道場の拳サポを持って行ったのですが、土や砂等で結構汚れてしまいました。
公園等の屋外で使用するには、軽くて、汚れたり壊れたりしても惜しくないものを作れないかなと思っていました。
ボンドで貼り合わせたり、他の材質を考えたたりと構想と試作をしておりましたが、ある程度の形になってきましたので、何処にも行けないGWに作成しました。
子供達と一緒に作って、その後はパンチやキックの練習!
楽しく作り、楽しく親子練習!
よければチャレンジしてみてください。
↓完成品これです
■必要な道具
ジョイントマット(ダイソー)
結束バンド(ダイソー)
カッター
定規
目打ち(小さなドライバーでも可)
マジック(作業中手に色が付くので、鉛筆の方が良いです)
洗濯ばさみ(無くても可)
100均ダイソーのジョイントマット(2枚セット)
1枚→1個作れるので、2個作れます。
↑販売していない店舗もあります。
※サイズ、32cm×32cm、厚さ約1cm。
※コーナンでも同じようなのが販売されていました。
必要道具、目打ち、カッター、マジック
結束バンドは10cm(100本入)のものを購入
10本→1個つくれるので、10個分です。
マットの耳を落とします。
耳を落とすと、1辺が28cmになります。
マジックでおおよその線引き
作業中、マジックが手に着くので注意!
詳細図はこちら↓
片側をカッターでカットしたら、反対側に置いて線引き
カット後の形、目打ちでバンドを通す穴を予め開けます。
上の詳細図に穴開け位置を記載しています。
洗濯ばさみで挟むと作業しやすいです。
結束バンドは手持ち箇所の先端内側から入れます。
くるっと回して写真のように
※断面が2層になっているように見えますが、1枚使用です。
こんな感じです。
この状態でどんどん絞っていきます。
結構きつく絞っても大丈夫です。
手持ち箇所は断面を合わせるように調整して下さい。
内側の余分なバンドはハサミで切ります。
※注意:写真のように短めにカットして下さい。
長めに残すと、後述の補強棒が入りません。
2つ目も同じように作業します。
結束バンドの先端を持って引っ張ると簡単に絞れます。
2つ目も完了!
手持ち箇所は計5カ所を結束バンドで絞ります。
カットした余分なマット材料で、幅2cmの補強棒を作ります。
使うのは、切り離した(写真右のパーツ)です。
手持ち箇所が潰れないように、補強の為に使います。
下から差し込むのですが、内側の結束バンドのカット部分に引っ掛かってなかなか入りません。
写真のように、上に少し出てきたら、摘まんで引っ張り上げます。
ここまで入ればOKです。
カットした結束バンドの先端が引っ掛かって、補強棒はズレたりしません。
ここまで終わったら、手持ち箇所を筒状(断面が合う)になるよう調整します。
計10本すべて完了したら、完成です。
バンドの締め順は、写真右から始めて、一番左が最後です。
完成したらこんな感じです。
手持ち箇所は筒状にしています。
2つ折りにしていますが、中に空間があり多少の厚みがあります。
軽量なので、小さい子供にも扱えると思います。
試作の為、形が微妙に違います・・
持ち手箇所を筒状にしているので、しっかりと握りやすいです。
良い場所に当たると、軽く当たっても、コンと乾いた音がします。
連続で蹴るとコンコンと良いリズムです。
市販のハンドミットとのサイズ比較
重量は全然違います。
試作含めて、8個(ピンク4、ベージュ4)製作
慣れると、1つの作成時間は10分もかかりません。
大人ではミットに重量が無いので、蹴った感覚が良くないですが、子供達が使用するには問題ありません。
公園などの屋外で突きや蹴りの目標として、十分に使用可能です。
柔らかくて全然痛くないです。
・靴履いたままキックしてもOK!
・汚れても丸洗いOK!
・壊れても紛失しても惜しくない!
材料費(8個分)
ジョイントマット(2枚組)×4=400円
結束バンド(100本入)×1=100円
合計550円(税込)
※1個=70円程度で出来ます。
ご家庭では、8個も必要ありません。
2個あれば十分です。
材料費(2個分)
ジョイントマット(2枚組)×1=100円
結束バンド(100本入)×1=100円
合計220円(税込)
※1個=110円で出来ます。
子供達と一緒に作って、一緒にパンチやキックの練習!
できれば蹴り(キック)の練習に使ってください。
ミット自体に重さが無いので、蹴力を養うのではなく、スピードやリズム、バランス、柔軟性の練習に使います。
1回1回蹴るのではなく、体制が崩れても、ミットを目標にどんどん連続で蹴らしてください。
そうすれば、どんな体制からでも蹴れる、組手中に自然に蹴りが出るようになります。
※きちんと当たればコンと音がでますので、30秒間で何回音が出る(蹴れる)かなどのゲーム的な練習や、蹴り足を下ろさずに、上下に蹴り分け、裏回しなども入れながら、ミットを目標に蹴る練習もおすすめです!
よければチャレンジしてみてください。
注意!
問題無いとは思いますが、使用に関しては、安全面を再考して下さい。
柔らかな素材であっても角取り等は注意して行って下さい。
毎回の使用前に、結束バンドが切れていないか等の確認を行ってください。
作成報告!
早速作成し練習しているとの嬉しい連絡が入りました!
「ハンドミット作ってみました!結束バンドがなかなか難しかったです。笑
蹴りの形が変ですが、楽しんで練習やってます!
とのメッセージいただきました。
形は気にせず、どんどん蹴りましょう
兄弟姉妹、楽しく遊びながらで結構です。
乘船(のりふね)家、兄弟姉妹でのミット練習
蒼脩(そうすけ)!渾身の回し蹴り^^‥帯?